活動報告
会誌「緑野」
環境便利帳
BBS
リンク
会だより
 中部環境計量士会とは
設立趣旨
「中部環境計量士会」は、中部地区在住在勤で環境計量士資格を有する者(準ずる方を含みます)が自由な意志の下、技術力の向上を目的に1977年5月29日に設立された任意団体です。
「環境計量」は環境を目に見える形に正確に表現することであり、縁の下の力持ち的ではありますが社会への貢献度は大きいものがあります。現在本会では、正確な環境計量に必要な自己研鑽に加え、環境分野を専門とする者として悪化の一途を辿る地球環境に対し一定の役割を果たそうとする気運も高まっております。本会ではそのような会員の意志を第一に、職場或いは個人で活動することの多い環境計量士を緩やかに結びあい、異業種交流や情報交換をする場を提供していこうと活動しています。
活動内容
・勉強会 年2回(時機を得たテーマを選び各方面の専門講師による講習会及び会員を講師とする勉強会)
・見学会 年1〜2回(話題の企業・工場の見学)
・会誌「緑野」発行 年1回
・「会だより」発行 年2回
・総会 年1回
・忘年会(又は新年会) 年1回
・懇親会 適宜
組織
会長  1名
副会長 2名以内
幹事 20名以内
会計  2名
監事  1名
会員 中部(愛知、岐阜、三重、静岡)四県で64名(2015年3月現在)
今後の活動
2007年度より組織等を見直し、新規会員の募集やテーマ毎の自主的活動、社会へのアピール活動の活発化などを目指していくこととなりました。ホームページを充実させ情報発信にも注力していく予定ですのでご期待いただきたいと思います。新規入会を随時受け付けておりますので、問い合わせ或いは入会案内のページを是非ご覧下さい。
 

中部環境計量士会 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山14-2-4 (一般社団法人愛知県環境測定分析協会内)
tel・fax 052-321-3803 e-mail chubu@c-kankyou.com

Copyright(C)  中部環境計量士会 All rights reserved.